浴室に窓を設置するメリット・デメリットは?種類を紹介

「浴室に窓を設置するべき?」「浴室の窓リフォームにはどれくらいの費用がかかるの?」と疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか?

浴室に窓を設置することで換気がしやすくなりますし、開放感のある明るい空間を目指すことができます。

しかし、プライバシーやカビ、防寒などについても考える必要があるため、メリットとデメリットを踏まえた上でリフォームを実施することが大切です。

今回の記事では、浴室に窓を設置するメリットとデメリットを紹介します。

この記事を読むことで、浴室に窓を設置するべきか検討できるようになるので、ぜひ参考にしてみてください。

浴室に窓を設置するべき?

浴室に窓を設置するべきなのでしょうか?浴室に窓を設置することで、さまざまなメリットを得られますが、デメリットもあります。

そのため、リフォームを実施する前にメリットとデメリットのどちらも理解することが大切です。

例えば、浴室に窓があれば開放感のある空間を目指せますし、浴室内の換気を行いやすくなります。

一方、プライバシーに注意したり、防寒対策を実施したりする必要も生じます。

以下で、浴室に窓を設置するメリットとデメリットを紹介するので、詳細を確認していきましょう。

浴室に窓を設置するメリット

浴室に窓を設けることでどのようなメリットを得られるのでしょうか?ここでは、浴室に窓を設置するメリットを紹介します。

換気できる

窓を設置することで、電気代をかけずに換気することができます。

窓がない場合は換気扇を回す必要があり、電気代がかかるのです。

また、定期的に換気できるようになるので、湿気を逃がしてカビを防止することができます。

窓がないと24時間換気扇を回して、湿気を外に逃さないといけません。

さらに、排水口にゴミが溜まってしまうと、悪臭が発生する可能性があります。

そこで窓を開けることで悪臭を外に逃がすことが可能です。

開放感のある空間になる

窓があることで浴室に開放感が生まれます。

窓の外の景色を眺めながら入浴を楽しむことも可能です。

例えば、家の周りに山や海などの自然がある場合や、綺麗な庭がある場合などは、景色を楽しむために透明ガラスを設置する方も見受けられます(ただし、近くに家がないことや、盗撮の心配がない場合などに限られます)。

そうでなくても、窓があるだけで空間の雰囲気を変えることができるので、窓の設置を検討するとよいでしょう。

浴室が暗くならない

浴室に窓を設置する理由として、採光をあげる方は多いです。

浴室に外の光が入るので、朝から日中、夕方にかけて入浴する方は電気を使用する必要がありません。

また、電気を使用せずに自然光で入浴することで、快適な時間を過ごせると感じる方も一定数存在します。

もちろん、夜にお風呂に入る方は電気を使用する必要がありますが、お風呂の掃除などは自然光を利用して行うことができます。

浴室に窓を設置するデメリット

ここまで浴室に窓を設置するメリットを紹介しましたが、デメリットには何が挙げられるでしょうか?ここでは、浴室に窓を設置するデメリットを紹介します。

プライバシーに注意が必要になる

浴室に窓を設置する場合、プライバシーに注意しなくてはいけません。

玄関だけでなく窓は不審者の侵入口になりやすいです。

お風呂のドアは格子をつけることが多いので、開けっ放しにして出かけてしまう方も多く存在します。

しかし、格子は簡単に取り外されてしまう可能性もあるので、窓を設置する場所やサイズを工夫するなどして対策することが大切です。

また、外からの視線にも注意する必要があるので、目隠しルーバーなどを設置して対策しましょう。

カビが生えやすくなる

浴室に窓があると結露が発生する可能性があるので、カビやシミなどが発生するリスクがあります。

結露とは、気温差によって水滴が付着することです。

その水滴を放置してしまうとカビが発生しやすくなります。

カビが生えないように窓を設置したのにも関わらず、結果的に窓の結露からカビが発生する可能性があるということです。

入浴中は換気扇を回さないようにして、換気・除湿を心がけましょう。

防寒対策が必要になる

窓があることで、隙間から冷たい風が入ってきたり、外気によって浴室が冷えてしまったりする可能性があります。

特に寒冷地域にお住まいの方は、防寒対策を実施しなくてはいけません。

入浴前にお風呂の蓋を開けて室内を温めたり、電気ストーブや断熱シートを設置したりして防寒対策を実施しましょう。

また、保温性が高いユニットバスにリフォームするなどして、防寒対策することもできます。

掃除が面倒になる

浴室の窓はサッシ部分に汚れが付着しやすいため、掃除が面倒になります。

また、すりガラスなどを設置している場合は、表面がぼこぼこしているので、汚れがつきやすくなります。

このように浴室の窓は定期的に掃除しなくてはいけません。

しかし、掃除自体はそこまで手間がかかる訳ではないので、中性洗剤やクエン酸などを利用して掃除を行いましょう。

この定期的な掃除をサボってしまうとカビは発生しやすくなり、掃除がより大変になるので注意してください。

浴室暖房乾燥機の後付けについて気になる方は「浴室暖房乾燥機って後付けできる?賃貸でも設置できる!」も併せてご覧ください。

浴室に設置できる窓の種類

浴室にはどのようなタイプの窓を設置できるのでしょうか?ここでは、浴室に設置できる窓の種類を紹介します。

引き違い窓

引き違い窓とは、2枚以上のガラスをスライドして開閉するタイプの窓のことで、浴室にはこのタイプの窓が設置されることが多いです。

ただし、スライドタイプの引き違い窓は気密性が低いので、外気が入ってきやすくなります。

そのため、特に寒冷地域にお住まいの方は防寒対策を実施する必要があります。

ガラスの交換や日よけの設置などは既存の窓を残すケースが多いですが、浴室に新たに窓を設置する場合は他のタイプを選ぶとよいでしょう。

すべり出し窓

すべり出し窓とは、窓を縦か横を軸にして開閉するタイプの窓のことです。

縦すべり窓と横すべり窓の2種類に分けられ、縦すべり窓は玄関のドアのようなイメージで、横すべり窓はひさしのように開きます。

引き違い窓とは異なり、気密性が高いため、すきま風などの心配をそこまでする必要はありません。

また、窓の開く角度を調整できるので、全開にしない状態で換気することができます。

また、侵入しにくいため防犯対策にもなりますし、遮音性が高いのも特徴的です。

ルーバー窓

ルーバー窓とは、細長い羽根板が平行に並べられた窓のことです。

人通りの多い道路に浴室が面している場合などは、ルーバー窓を設置することで視線を遮断できます。

視線を遮断しながら換気することも可能です。

しかし、複数の羽根板を組み合わせているので、気密性が低いのがデメリットにあげられます。

また、1枚ずつ掃除する必要があるので、お手入れに手間がかかります。

加えて、通常の窓と比較するとコストが高いのが特徴的です。

倒し窓

倒し窓とは、斜めに倒すタイプの窓のことです。

内側に開閉する内倒し窓と外側に開閉する外倒し窓に分けられます。

倒し窓は気密性に優れており、換気しやすいのが特徴的です。

また、開閉できる幅に制限があるので防犯対策にもなります。

さらに、不透明なガラスを選択すれば外からの視線を遮断しながら、換気することが可能です。

浴室の窓リフォームにかかる費用

浴室の窓リフォームにかかる費用は、窓の種類やサイズによって変わってきます。

例えば、内窓のリフォームには約4〜30万円、ルーバータイプは約7〜15万円、複層ガラスは約2〜20万円が目安となります。

壁を壊すなどの大規模な工事の場合は費用が高くなり、100万円以上かかることもあります。

依頼するリフォーム業者によって費用が異なるので、見積書を作成して比較検討することが大切です。

浴室リフォームの補助金について気になる方は「浴室のリフォームで使える補助金は?費用を抑え機能性・安全性を向上させる」も併せてご覧ください。

まとめ

今回の記事では、浴室の窓をリフォームしようと考えている方に向けて、浴室に窓を設置するメリットとデメリットを紹介しました。

浴室に窓があれば換気しやすくなりますし、開放感のある空間を演出することができます。

一方、セキュリティやプライバシー、カビ、防寒などの対策も考えなくてはいけません。

リフォーム業者を選択する場合は、このようなポイントもしっかりとサポートしてくれるところを選ぶとよいでしょう。

当サイトを運営しているベストリノベーションはキッチン、浴室、洗面所など幅広いリフォームに対応しています。

新着記事

ユニットバスのリフォームにはどんな工程が必要?契約から工事内……

タイル張りのお風呂をユニットバスにリフォーム!費用やメリット……

トイレに洗面台を付けておしゃれにリフォームしよう!費用やタイ……

キッチンの通路幅の理想のサイズとは?注意したいポイントを紹介

浴室に窓を設置するメリット・デメリットは?種類を紹介

窓リフォームの種類は?費用や注意点も解説