【部屋をつなげる間取り変更リフォーム】費用/工事期間/注意点解説!

世帯構造の変化により、家の間取りの変更を希望する人が増えています。

「キッチンとリビングをつなげて広いLDKにしたい。」
「子供たちが家を出たので部屋の間取りを変えたい。」
「子供が大きくなったので子供部屋を何とかしたい。」

2つの部屋をつなげることで、狭い部屋が明るく、ゆったりとした空間になります。

さらに、住み慣れた家が素敵になると、今まで以上に家が心地良くなるでしょう。

この記事では、部屋をつなげる間取りリフォームの内容・費用・注意点などについて解説します。

部屋をつなげる間取り変更のリフォーム

長年家に住んでいると子供たちも大きくなり、家族事情も変わってきます。

そうした時「部屋をつなげて間取りを変更したい」などの希望も出てくるでしょう。

ここから間取りの変更の主な種類について見ていきます。

和室とリビングをつなげる

マンションでは「和室」「リビング」が分かれていることが多く、2つの部屋をつなげれば開放感のある洋室にできます。

和室とリビングの一体化のためには、2つの部屋を仕切る壁の撤去が必要です。

壁を撤去した後は、床・壁・天井の補修をしなくてはなりません。

さらに、「破損した壁・天井のクロスの張り替え」「畳をフローリングへ変更」「建具を和式から洋式へ変更」「押入れからクローゼットへ変更」などをする必要があります。

ただし、和室をつなげて一つの洋室にすることで、襖・障子の張り替えが不要になります。

キッチンとリビングをつなげる

キッチンとリビングをつなげて、明るく開放的なLDKを希望される人が増えています。

2つの部屋を一体化するリフォームで、料理やお茶を楽しむこともできる、広々としたLDKへと生まれ変わるでしょう。

無垢材を利用したり、インテリアにこだわったりすることで、ナチュラルで快適な空間にできます。

キッチンとリビングがつながるため、小さな子供のいる家庭でも、様子を見ながら安心して家事することが可能です。

また、高齢者のいる家庭では、バリアフリーのLDKにできるため、段差や建て付けの悪さに悩むといったこともなくなります

収納スペースをなくす

世帯構成の変化により、以前必要だった収納スペースが不要になることもあります。

また、どこに何があるのかわからない状態では、効率的な家事はできないでしょう。

納戸の床面積を減らし、造作棚を設置することで片付けも楽になります。

造作棚は玄関・キッチン・廊下とさまざまな場所に配置でき、部屋を広く使えるメリットがあります。

収納は数や広さに目が行きがちですが、後々後悔のないよう、幅・奥行・位置について考えることが大切です。

新しい居住空間のために増築する

部屋を繋げるわけではないですが、家族構成が変更になった場合、床面積を増やし、必要な部屋を新たに増やす方法として「増築」があります。

増築リフォームの場合、建築基準法の「建蔽率」と「容積率」の範囲内でリフォームしなくてはなりません。

「建蔽率」とは敷地面積に対する建物の建築面積のことで、「容積率」とは敷地面積に対する各階における床面積の合計のことです。

10㎡以上増築する場合、自治体への確認申請が必要になります。

確認申請は専門的な知識が必要なため、リフォーム会社への委任がおすすめです。

和室を洋室にリフォームしたい方は「和室を洋室に!マンションでも可能なリフォームのポイントを紹介」をご覧ください。

部屋をつなげる間取り変更のリフォームの費用相場

部屋をつなげる間取りの変更のリフォームには「壁の撤去」「間仕切りを作る」費用が必要です。

ここからそれぞれの費用相場について解説します。

壁を撤去する

壁を撤去し、部屋をつなげる間取りの変更のリフォームの相場は電気工事・内装の張り替えにより、費用が異なります。

壁を撤去した後、床・天井の高さを調節したり、電気関連の回収をしたりすると費用が高くなるでしょう。

複数の業者に現地調査を依頼し見積もりを提示してもらうことが重要です。

【壁の撤去費用相場】

施工内容費用相場
壁の撤去・解体・処分6万~10万円
床・壁・天井補修4万~6万円
壁の造作5万~10万円
壁・天井クロス張り替え6万~15万円
電機関連改修・仕上げ4万~6万円
床高さ調節10万~20万円
天井高さ調整4万~12万円

間仕切りを作る

「壁」にはレイアウトの自由がありませんが、「間仕切り」は部屋を自由にレイアウトできるため、ライフスタイルに合わせて変更できるのが魅力です。

間仕切りの代表的なものは「引き戸」「アコーディオンドア」「ロールスクリーン」があり、用途に応じて部屋を開閉でき、開けることで部屋が広くなります。

部屋のスペースを区切ったり、来客時に目隠しできたりといった便利な使い方ができるでしょう。

デメリットとして、電気の位置が偏り不便になってしまうため、別途コンセントや照明スイッチの増設が必要です。

【間仕切りを作る費用相場】

施工内容費用相場
壁とドアの取り付け12万~24万円
引き戸の取り付け10万~16万円
アコーディオンドアの取り付け5万~8万円
ロールスクリーンの取り付け4万~6万円
コンセントの増設2万~3万円
照明スイッチの増設2万~3万円
照明の取り付け2万~3万円

部屋をつなげる間取り変更のリフォームの工事期間

「壁の撤去」にかかる施工日数は、撤去のみであれば2日程度で完成しますが、内装にこだわる場合、床の張り替えなども必要なため5~6日かかります。

「間仕切りを作る」場合、壁は3日、引き戸・アコーディオンドア・ロールスクリーンの取り付けは1~2日で完了です
マンションの場合、階によって資材搬入や工事に時間がかかる可能性もあります。

工期の延長で、懸念されるのが当初の想定金額より費用がアップすることです。

費用を抑えるためには工期が短い間取りを選ぶことをおすすめします。

リノベーション費用を抑えたい方は「リノベーションの費用の相場は?コストを抑えて行う方法を解説!」も併せてご覧ください。

部屋をつなげる間取り変更のリフォーム4つの注意点

部屋をつなげる間取りの変更のリフォームは事前に確認すべき注意点があります。

「お金をかけたのに失敗してしまった!」とならないため、知っておくべき4つの注意点について解説します。

間取り変更できる壁かどうかの確認

建物には間取りを変更できる構造とできない構造の2種類があります。

壁式構造の場合

「壁式構造」は柱や梁で建物を支えるのではなく、壁の面で支える構造です。

そのため、壁の撤去ができないだけではなく、窓やドアの開口部も制限されているため、間取りの変更の自由度が低くなっています。

ラーメン構造の場合

「ラーメン構造」は、柱や梁で建物を支える構造であり、問題なく間取りの変更が可能です。

2つの構造の見分け方は部屋の四方の柱にあります。

柱がある場合は「ラーメン構造」の建物です。

部屋をつなげる間取りの変更のリフォーム検討中の人は、部屋の構造を確認してからリフォームプランに着手しましょう。

さらに、マンション購入予定の人も、将来の間取りを変更することも考え、間取りの変更可能なマンションを購入することをおすすめします。

LDKにする場合の問題

リビング・ダイニング・キッチンをつなげて間取りを変更する場合、複雑な工事を必要とします。

問題となるのは部屋を仕切っている壁の撤去です。

「在来工法」で作られた壁は筋交いがあり、耐力壁となっているため、解体・移動が困難でしょう。

無理に撤去しようとすると、天井・床の補強工事や新たな耐力壁を設置するなど、大掛かりで複雑な工事になってしまいます。

間取りを変更する場合は、撤去せず、筋交いを活かしたレイアウトがおすすめです。

既存部分とリフォームした部分の差

リフォーム代を抑えるため、既存部分の工事を省いた場合、どうしても既存部分とリフォームした部分の差が目立ってしまいます。

特に壁紙などは10年以上経つと古いものは型番もないため、同じ壁紙にはできません。

リフォームする場合、既存の部屋も壁紙の入れ替えを含んだ工事にするのがおすすめです。

まとめ

家族のライフスタイルの変化により、部屋をつなげる間取りの変更を希望される人が増えています。

キッチンとリビングをつなげてLDKにしたり、和室と洋室をつなげてLDKにしたりと、部屋をつなげる間取りの変更はさまざまなリフォームが可能です。

ただし、建物が「壁式構造」の場合、壁の撤去ができないため、事前に建物の構造を確認する必要があります。

また、「従来工法」で作られた耐力壁は大掛かりな工事となり、費用もかかるため、筋交いを活かしたレイアウトでリフォームするのがおすすめです。

安心して部屋をつなげる間取りの変更をしたいと望む人は、住宅リフォーム全般の実績が豊富なベストリノベーションにお任せください。

新着記事

ユニットバスのリフォームにはどんな工程が必要?契約から工事内……

タイル張りのお風呂をユニットバスにリフォーム!費用やメリット……

トイレに洗面台を付けておしゃれにリフォームしよう!費用やタイ……

キッチンの通路幅の理想のサイズとは?注意したいポイントを紹介

浴室に窓を設置するメリット・デメリットは?種類を紹介

窓リフォームの種類は?費用や注意点も解説